topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

平成最後、2019年の2月は〜
我が会では、水間鉄道熊取・泉佐野和泉市は前に〜
梅は咲いたし〜エエ天気〜僧行基さんの足跡と陶の郷…
里山風景にNT・台風の爪痕〜
今ですよ今!
有名人の足跡も…へぇ〜!?
堺市南区豊田(小谷城郷土館)  04

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

やはり浮ドンとは雨は降らない〜トリオ(trio)ポタ。。
相棒自転車は片倉シルク号+ブロ君2台!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成31年02月10日
                                           UP日:令和元年05月22日

伊勢街道です。

下り坂ですので
気は緩みます〜

丘の上には
大きな病院

※立派な長屋門

太鼓橋
小谷城郷土館は堺市南部の泉北丘陵に位置し、
鎌倉時代から続く小谷家の邸宅の一部を一般公開しています。
小谷家39代故小谷方明氏が昭和5年に、
小谷家に伝わる文書典籍を中心に「和泉郷土文庫」を設立したのが始まり。
その後、歴史・考古・民俗・美術工芸資料を加え、
同46年に「小谷城郷土館」として発足し、平成3年には財団法人小谷城郷土館として、
主屋・米蔵・門長屋などを展示室に改装して登録博物館になっています。
(堺市HPより)


※小谷城址碑

石燈籠と
狛犬が〜

※立派な長屋門
門長屋は現小谷城郷土館の正門で、明治維新の際、
伯太藩渡辺家より拝領したもので、
江戸時代中期伯太藩の陣屋の搦手門(からめてもん)を移築したものです。
(堺市HPより)


小谷家の始祖、平氏頼晴が鎌倉初期に仁和寺の寺領である若松荘に、
地頭として赴任したのが始まりとされています。
小谷城は高さ約80mの独立した山で、小谷氏の居城として栂山城、
豊田城とともに鼎城と呼ばれる、自然のままを城としてつかわれた
市内最古の山城のひとつです。
南北朝時代は南朝方として、千早赤阪城と大雄寺(浜寺)を結ぶ
「狼煙(のろし)」の中継地点、天野山金剛寺の行宮を守る城の任務を担いました。
戦国時代は根来党であったため、天正3年(1575年)鼎城は落城したと言われています。
その後、大坂夏の陣で徳川方として参戦し功労をたて郷士となり、
江戸時代は上神谷(にわだに)地域を治める伯太藩渡辺家に仕え庄屋も務めました。
(堺市HPより)


※母屋

まだサンとの待ち合わせで
見学させて頂きます〜
大阪府下の典型的な山間農村の民具や江戸期の民具、
耕作・畑作・山林用具などのほか、絵馬・郷土玩具などの信仰民具の民俗資料。
和泉地方を中心とする南大阪の寺院などの古瓦や
陶邑窯跡群の須恵器が数多く展示されています。
(堺市HPより)

必見です!

石畳大好きですネン!

※多くの門札

郷土館内部は撮影禁止なので〜残念!
上の病院が小谷城址なので
病院に承諾が要るとか〜
神社も途中に在ると…

※まだサン合流〜

再出発です〜

※小谷城祉は
此処からも〜

ポタに戻って〜

※農家の面持ち

梅咲く路地

※泉4ナンバープレート
1956年4月登場(RK23型)。
キャビンはマスターのものを流用しており、
独立したフェンダーを持たない近代的なスタイルとなった。
これは予想外の短命に終わったマスターの生産設備の償却を早める目的があり、
このRK型のほか、初代マスターライン(RR10系)や初代コロナ(ST10系)にも流用されている。
マスターラインピックアップ(750kg積)のヘビーデューティー版という位置づけであり、
積載量が異なるほか、マスターラインが荷台まで一体のボディを持つのに対し、
RK型は独立した荷台を持つ。
1959年6月、愛称を「スタウト」へ変更。顧客や販売店から、
ボンネット型のトヨペット・トラックと、セミキャブオーバー型の
トヨペット・ルートトラックの車名が似ていて紛らわしいとの声が多かったことから、
トヨタ自動車工業(自工)、トヨタ自動車販売(自販)、
トヨペット・トラック販売店の社員による愛称募集が行われ、
ボンネットトラックは強い、頑丈な、勇敢ななどの意味の英語から「スタウト」とした。
(Wikipediaより)


ほぼ我々と同年代か〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
阪神大震災も24年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
台風被害の秋ポタを春にUP(遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は令和とか…

いつもの3人連れ!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.