topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年のお盆は
ポタ空白部の和歌山方面にも行きたいと…
堺や貝塚には行きましたが〜
関空のお膝元の地区から山越えして…今ですよ今!

紀ノ川市名出本陣  17

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

動きは6輪ポタ、まだサンとは雨傘片手に浮ドンとは快晴〜
相棒自転車はブロ君とナショナルデモンタ!

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年08月19日
                                           UP日:平成31年01月25日

本陣(ほんじん)は、 江戸時代以降の宿場で、
大名や旗本、幕府役人、勅使、宮、門跡などの宿泊所として指定された家。
原則として一般の者を泊めることは許されておらず、
営業的な意味での「宿屋の一種」とはいえない。
宿役人の問屋や村役人の名主などの居宅が指定されることが多かった。
また、本陣に次ぐ格式の宿としては脇本陣があった。

(Wikipediaより)




名出本陣
紀州藩主参勤交代の宿
名手市場村にあり大和街道に面していたため藩主の参勤交代や鷹狩りの折、
宿泊に利用された妹背家の住宅。主屋、座敷部が保存されており、
国指定重要文化財、国指定史跡にもなっている。
華岡青洲の妻、加恵の実家としても知られている。
(紀ノ川市HPより)


※母屋

綺麗に残されています。

※漆喰塗の柱の有る土蔵

私的には
落ち着かない家屋です〜汗

※家屋の周りを〜

百日紅赤く朱く〜

※個人宅で神様が祀られていたんでしょうね。

裏の庭から〜

※土蔵

母屋裏側

※唐臼

オリジナルですかね〜

土蔵の飾り瓦

※井戸舎

石組が綺麗に〜

※屋根裏は竹組で〜

オクドサン
造りべっつい

※シンプルライフですね。

高札ですね。
捨て馬駄目よ!



母屋の裏は
建物が有ったんでしょうね。
多量の瓦が物語ってます〜
ありゃ〜〜

※唐臼でしょうか?

火事が一番怖かったんでしょうね。

※白い百日紅も目に沁みます。

蘇鉄も目に付きます。

※空き地が〜

大和街道でしょうね。

※軒の低い家屋

街道の見通しは効かない



名出谷川に架かる
小島橋

※渡って〜

上流側

※下流側
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は8年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
灼熱の夏も過ぎ年末に春のポタ(UP遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
平成の次の元号は??

えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19 20

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.