topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018年のGWは
和歌山日ノ御埼に行きたいと…
対岸の蒲生田岬には前に行きました。
天気予報は一日中雨ですが…傘さして歩きポタ〜

日高川町鐘巻(道成寺) 01

だからいつもの神社・仏閣と路地・旧村探し〜

相棒自転車はブロ君達!
一日中雨〜出番は…

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年05月02日
                                           UP日:平成30年10月12日

いつもの〜まだサン事務所に
お迎えに〜

※いつものミーさん

湯浅御坊道路
御坊IC降りて〜
ミカンの花の時期!

※近畿自動車道の堺IC辺りから
パラパラと雨が降り出しました〜
ありゃ〜〜

道成寺参道〜


陽炎や その石壇の 六十二
松尾塊亭(まつおかいてい)の句碑

紀伊藩士で俳諧師として著名な松尾塊亭(1732〜1815)は、
はじめ紀伊藩士で向井去来(1651〜1704)の門人でもあった
朝倉貫考について俳諧を学んだが破門され、
のちに各務支考(1665〜1731)の流れをくむ
美濃の田中五竹坊に師事し文台(宗匠の地位)を譲られた。
俳画をよくし、和歌山で多くの門人を指導した。
(文化遺産オンラインより)


参道石段前には
土産物屋さんが向かい合って〜

※62段だそうで〜

下の幅が狭く
上部の幅は広いんですと〜

※傾斜が緩く見えますか?

仁王門 - 江戸時代 元禄13年(1700年)再建、重要文化財

※本堂-御本尊-門-参道が
一直線に配置されていると〜

仁王様

腹筋は割れていない…

※吽

藤原 宮子(ふじわら の みやこ、? - 天平勝宝6年7月19日〈754年8月11日〉)は、
文武天皇の夫人。藤原不比等の長女。
母は賀茂比売。異母妹で聖武天皇の皇后光明皇后とは、義理の親子関係にも当たる。
(Wikipediaより)


※鐘巻之跡碑

安珍清姫物語



石垣
何でしょうか?

※急傾斜に見えます〜

石段築地の押えですね。


 
青銅製の燈籠


 
閻魔堂

※内部は〜
 
沢山の千社札
閻魔の廰(十王堂)

綺麗な御姿〜三重塔
雨が…

※相輪

三重塔(さんじゅうのとう)は、仏教の祖である釈迦の舎利(遺骨)をおさめる仏塔の形式の一種。
仏塔は、古代インドにおいて仏舎利(釈迦の遺骨)を祀るために紀元前3世紀頃から造られ始めた
ストゥーパに起源をもつ。
古代インドのストゥーパは饅頭形(半球形)のものであったが、この形式が中国に伝えられると、
楼閣建築の形式を取り入れて高層化するようになった。
こうした楼閣形の層塔は朝鮮半島を経て日本へ伝えられた。
木造の層塔は日本に多く残っており、中国、朝鮮半島における遺例はごく少ない。
同種のものに五重塔などがある。
中国の層塔は最上階まで登れるものが多いのに対し、日本の木造三重塔は、
現代の感覚で言う三階建ではなく、内部は軒を支えるために複雑に木組みがなされており、
上層に登ることはできないのが普通である。
(Wikipediaより)


※雨垂れ受けは石を敷いて〜
 
三重塔の不思議
大工の気まぐれでは無いんですね〜汗

※垂木が複雑に〜

宝暦12年に再興えすって!

※麒麟

肘木と垂木の組み合わせで
重量配分が出来てるんですね。

歴代の御住職の墓でしょうか?

※やんちゃそうで〜

安珍塚



本堂内部に〜
千手観音様

※お線香をば〜

多くの芝居や歌舞伎の
安珍清姫写真が奉納され〜

※多くの商人の名が刻まれた香呂

仁王門見返って〜

※本堂〜

槙柏(カイズカイブキ)
だそうで〜

※大きく手を広げて〜

本堂の向こうにお堂〜

※鬼瓦も〜

書院

※皇族の方が休憩された〜

本堂脇

※飾り瓦
カタバミ紋

見返って〜



手水鉢
杯状穴は見られない〜

※本瓦が目に付きます〜

鐘巻の集落



お堂内部に阿弥陀如来像

※本堂裏側

京都岩倉に行きたいなぁと〜

※33年に一度の御開帳

顕忠記念碑

※砲弾
金属供出しなかったんですね。

ばち塚



境内摂社
鎮守三社



絵馬は娘道成寺

※境内摂社

明治風水難供養塔

※明治風水難供養塔銘燈籠

入相桜



鐘楼の位置

※護摩堂

本堂裏風景

瓦と石の芸術

※禁殺生碑

裏を〜

※神仏合宗の名残〜
残念狛犬
砂岩の宿命ですね。
 
石段の不思議思いながら〜



お茶屋さんにて〜

※釣鐘饅頭とお茶味わって〜
御馳走様!
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害
灼熱の夏も過ぎに春のポタ(UP遅!)
連続的な台風20〜25号被害に胸が痛みます。
えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03
04 05 06
07
08 09

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.