topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

2018新年1発目は
他所の秦河勝の墓は前に伺いましたが…
此処にも在りました。
&太秦も〜

寝屋川市長栄寺町(長栄寺) 12

だからいつもの神社と路地・旧村探し〜
秦河勝は凄く忙しかった!?
01 02
相棒自転車は久々のブロ君達!
今年の目標は何でも有?

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成30年01月06日
                                           UP日:平成30年08月23日

水路向こうに石の太鼓橋

※太鼓橋の向こうに石の鳥居

徒歩で確認



鉄材で補強されています。

※これは昔の橋の材料??

参道を府道18号が横切っています。

※お邪魔して〜

道路脇の石碑は
大東亜戦争戦死者英霊碑



獅子吼山 長栄寺さん
高柳廃寺跡でもあるとか
高柳遺跡は、高柳二丁目の府営高柳住宅の建て替え工事に伴う発掘調査で発見された遺跡です。
平成2〜3年(1990〜1991)に発掘調査が行われ、現地表面下1.2メートルで
平安時代前期〜中期(9世紀後半〜10世紀)の集落跡が発見されました。
(寝屋川市HPより)


此処にも鳥居、
手水舎も〜

※大聖歓喜天

お邪魔して〜

※多宝塔

参道見返って〜

※手水鉢横に墓標?

お寺の方に裏の墓地奥から
蔵骨器のふたと思われるものが出土したと〜

※古来、高柳に、「茨田王の塚」といわれてきた一小地区がありました。
現在の長栄寺の裏に当たるところで、30年ほど前に掘りましたら、
凝灰岩の蔵骨器のふたと思われるものが出土しました。
(寺前治一 「寝屋川史話100題」より抜粋)


整備されていましたが説明書きは〜

※見返って〜

長栄寺付近からは古瓦や蔵骨器(茨田王墓と伝える石造蔵骨器)が出土しており、
高柳廃寺跡と推測されています。この高柳廃寺を茨田寺とする考えがあり、
この説に従うと、付近に茨田郡の郡衙が所在する可能性があります。
高柳廃寺跡については不明な点が多く、今後の調査による解明が期待されます。
(寝屋川市HPより)


※これですか〜
茨田親王は、『記』に「茨田王」と記されている人で、聖徳太子の弟であります。
この人は、茨田屯倉の経営に当たった人かもわかりません。

(寺前治一 「寝屋川史話100題」より抜粋)

平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は7年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も23年…今年こそエエ年に!
北大阪大震災・豪雨被害、今年も胸が痛みます。
灼熱の夏に冬のポタ(UP遅!)
台風20号接近中
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、急遽過ぎと体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05
06 07 08 09 10
11 12 13 14 15
16 17 18 19

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.