topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

奈良が好き!
2017年GW前のカルテットポタは大和川上流〜。
水運と信仰の里をブラリと〜
色んな出会いが!

法隆寺北(斑鳩神社) 16

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
久々の浮ドンとまださん・ねずみ君とカルテットポタ〜
だからいつもの神社と路地探し。。。
相棒自転車はブロくん+カーボンロード+お嬢様ミキスト+片倉シルク号

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成29年04月22日
                                           UP日:平成29年05月13日

前に

※多くの信仰の集積地

多宝塔から道祖神〜

※ 此処からも
大和分地が望めます。

斑鳩神社(天満宮)
斑鳩神社は、旧法隆寺村の守り神として、丘の麓にありましたが、
元享四年(西暦1324年)に現在のところに遷したといわれています。
地元では『天満さん』の名で親しまれています。
菅原道真公(西暦845〜903年)をまつる神社で、
天慶年中(938年以降)に、法隆9代管主
湛照僧都(938〜946年)により建立されました。
また、湛照僧都管主は、菅原氏の後裔であることも関係し、
ここに建立したと伝えられています。
(看板より)


※参道石段上って〜

多くの奉納燈籠が脇に〜

※百度石

奉納牛

※斑鳩神社えびすサマ
 
一目でわかりますね〜

※ 末社
伊香留我伊香志男命

手水鉢と井戸

※拝殿舎正面

拝殿舎の破風が迫ってきます。

※扁額

昭和54年銘の絵馬

※ベニヤ板は〜ザンナイなぁ

 武者絵ではなくて…

本殿舎
3柱並んでます



本殿舎前の狛犬


※吽

見上げてごらんと〜


※龍

木鼻 獅子



屋根が少し歪んで…

※本殿舎前にも奉納牛

脇からお邪魔して〜

※ホンマにお邪魔して〜

眼下には大きな溜池



やはり気に成ります。

※耕地整理で
この場所に合祀された〜
法隆寺笑っています。。

斑鳩町極楽寺墓地
小山を見たら古墳に見えます〜この地区。。
今墳ですかね。。。

※明治期の地図には
この上に極楽寺の集落が見られますが、
1950年代には見られません。
寺院も1980年には移築され
斑鳩町営火葬場に成ってます。
寺院の名残の鐘楼

無縁仏の墓石は
まとめられてページ初めの
石仏の様〜

※何基あるのやら?

少し大きめの地蔵尊

※ハンサムです〜

地蔵尊前にも
小さな地蔵様達

何?
墓地への供養花の自動販売機(?)
無人販売所

※東へ〜

溜池の多い地区
此処にも多くの地蔵尊が〜



法輪寺目指して〜


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も22年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.