topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

奈良が好き!
2017年GW前のカルテットポタは大和川上流〜。
水運と信仰の里をブラリと〜
色んな出会いが!

王寺(九度神社) 02

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
久々の浮ドンとまださん・ねずみ君とカルテットポタ〜
だからいつもの神社と路地探し。。。
相棒自転車はブロくん+カーボンロード+お嬢様ミキスト+片倉シルク号

※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成29年04月22日
                                           UP日:平成29年05月08日

駅北側を九度の集落へ〜

※鉄道が敷かれる前まで
大和川が流通の手段でした。

大和棟
トタン被せですが〜

※木製倉庫も〜

大和側向かって〜
消火器に多聞自治会銘

※堤防に〜

河川敷は菜の花畑状態!
信貴山は住宅密集地!

※の〜んびりと〜

地蔵様

※キョロキョロしながら〜

信貴山(437m)
も遠くに見えて〜

※生駒山の緩やかな峰〜

大和川堤防裏に〜

※神社本殿舎

近鉄生駒線鉄橋横目に〜

※エエコンビですわ!

住宅地の方から参ります。



式内社九度神社サン



扁額は徳維馨
ネット検索しても意味不明
厳島神社にも扁額が有るとか〜
(見に行かな…)

※九度→窖→竈の神(伴信友説)
京都市北区の平野神社サン友関係が〜
前には

御神社燈籠
一服ですね〜

※沢山の石燈籠〜

狛犬
阿と百度石

※吽

弘化期銘

手水舎

※手水鉢
杯状穴は見られない〜

神さびし木立に凛ととざされて
昔ゆかしき九度のみやしろ

※拝殿舎正面

大きな石燈籠〜

※内務省大和川改修工事従業員有志銘

見返って〜

※本殿舎正面

玉垣に遥拝所建設

※本殿舎脇から〜

裏口燈籠に覆い屋
何やろ?

※脇の公園

社務所

※奉納石
銘文が彫られていますが…

裏の電柱〜

※2.1m
昭和57年8月1〜3日の
57水害ではこのラインまで浸水したとか〜
前には〜
01 02 03 04

もう一度
お礼を〜

※鎮守の森を〜

鬱蒼として〜

※行き止まり?

近鉄生駒線
踏切渡ります。

※見返って〜

明治期の地形図にも
記載されている橋を渡ります。

※此の幅なら
昔は自動車も渡っていたんでしょうね〜

たもんばし

多聞山城(たもんやまじょう)は、奈良県奈良市法蓮町の
現・奈良市立若草中学校の敷地にあった
松永久秀、松永久通、塙直政の居城となった日本の城(平山城)。
多聞城とも呼ばれる。

信貴山城と関係あるのか議論中〜

上流方向〜

※下流
亀の瀬方向〜

魚梁船が往来したんでしょうね〜
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
平成28年10月21日には鳥取県中部地震(震度6弱)が〜
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も22年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.