今回の相棒は
PEUGEOT UE-18 Caravelle France70's
ほぼオリジナル(プー嬢です)
※毛馬の閘門横目に〜
|
眼鏡橋
※長柄運河脇を〜
長柄運河(ながらうんが)は1897年(明治30年)から1910年(明治43年)の
新淀川の開削に伴い新淀川左岸に造られた運河である。
新淀川の開削に当たっては旧中津川の流路の一部を利用し現在の大阪市都島区の毛馬から
此花区の伝法に至る一直線の放水路が造られた。
このときに土砂の運搬と旧中津川を水源としていた正蓮寺川、六軒家川への流水、
工業用水の供給のために新淀川に沿って長柄運河が設置された。
その後、正蓮寺川の治水事業に伴い1967年(昭和42年)に埋め立てられた。
現在でも河道が草の生い茂る窪地になって残っており、運河を越えていた橋も一部が残されている。 (Wikipediaより)
|
楠も注連縄巻いて〜
※何を待っているんでしょうか?
|
産業遺物でしょうか?
※阪神高速の予定地?
|
後何年残っているんでしょうかね?
※
|
蜃気楼のような〜
※
|
橋梁下の工場も無くなって…
※十三大橋へ〜
|
往来安全
現代でも、灯を入れてみては如何でしょうか?
※
|
大正9年建立
中国街道と能勢街道兼ねて…
※親友会
|
十三大橋(じゅうそうおおはし)は、大阪市北区中津(南岸)と
同市淀川区新北野(北岸)を結ぶ、淀川にかかるアーチ橋である。
橋の中央部に路面電車を敷設することが可能な設計になっている。
親柱のたもとに歯車をモチーフとした欄干など時代を色濃く反映した意匠などが残っている。
現在、北行き片側1車線(新十三大橋がこれを補完している)、南行き片側3車線、
および歩行者道が設定されている。
1878年 - 初代十三橋が完成。中津川に木橋での架橋、成小路村13人の共同経営の私設橋として竣工。
1909年5月 - 新淀川開削で鉄橋で2代十三橋が完成。
1932年1月 - 現在の十三大橋が完成。
1967年 - 十三大橋の迂回路である十三バイパスが完成
(Wikipediaより)
|
阪神大震災のときには
通行止めに成っていました。
※
|
鋼タイドアーチ、ゲルバー式後半桁
※十三の渡も在ったそうで〜
|
十三交差点
※
|
大盛食堂は〜
※裏の看板だけ残って〜
|
2014年3月7日午前6時すぎ、大阪市淀川区十三(じゅうそう)本町1丁目の阪急電鉄十三駅前で、
「店のトイレ付近から火が出ている」と居酒屋の女性店主(63)から119番通報があった。
大阪市消防局によると、車両52台が消火にあたり、約3時間後にほぼ消し止めたが、
飲食店など36店舗、延べ1500平方メートルが焼けた。
けが人は確認されていない。大阪府警が出火原因を調べている。
(朝日新聞DIGITALより)
※ガンバです!
|
集合場所目指して〜
※
|
神津神社サン到着
|