topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

GWの大和路〜まださん・浮ドンと!
大和高田から法隆寺へ〜
今回のフルポタは、いつもの旧村・神社廻り。。
渡来人の足跡・伊勢神宮石燈籠・狛犬〜色んな出会いが!

平野佐味(天神社) 14

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
大型連休、皐月晴れの青空の下…久々のまださん・浮ドンと〜
だからいつもの路地探し。。。
相棒自転車は片倉シルク号(昭和41年10月製)
伊勢参りの帰路は、奈良から大坂への山越しを避け
奈良からは、比較的平坦な大和の街道等を使い、
京都伏見を目指し、その後三十石舟(夜舟)で大坂八軒屋を目指した。
(桂米朝師 三十石夢乃通路 枕より)


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年05月04日
                                           UP日:平成28年06月07日

南北に流れる
明日香川支流
耳成山が望まれる上流側

※下流側

佐味の集落へ〜



弥勒堂
庚申塚・太神宮燈籠〜

※剣を持って獅子に乗った
文殊菩薩像

地蔵様



弥勒堂

佐味の村中〜



キョロキョロしながら〜



行きましょう〜



神社は集落の南側

※向けていきます〜

南向いて〜



飾り瓦も〜



菜種絞り石臼

※天神社サン到着〜

此処も大阪銘
燈籠〜

※大正3年銘

石製太鼓橋

※一の鳥居


西は曽我川、東は飛鳥川の支流(中の橋川)に
囲まれた地区で2000年前の弥生時代から人々が住んでいた。




拝殿舎正面

※手水舎
盃状穴?模様?

手水舎

※天神社扁額

真新しい狛犬・玉垣


※吽

拝殿舎内

※楠木正成像?

本殿舎

※檜皮葺なんですね。

覆屋付き

※境内の池
弁天池?

境内摂社
其の1

※脇から〜

石材が沢山



顕彰碑
大正10年銘
大和木綿業組合の文字も〜



発起人

境内摂社
其の2

拝殿舎横から〜

※神社前北側

神社前南側

※先へ〜

北へ向かって〜



昔は排水を用水路で担っていた。

※煙抜き家屋

目文字型路地



村中は塀より家屋が道路端まで〜



の〜んびりと
軒先サイクリング。。

此位の道路幅が
自転車には快適です。

※キョロキョロしながら。




明治期から見たら河川改修された
曽我川堤防



北へ〜

※24BPの向こうに外輪山的な笠置山地
平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に御仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
31 32 33

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.