topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

GWの大和路〜まださんと!
都祁から東吉野村へ〜
今回のGW前半戦は雨予報…では、六輪ポタで
いつもの旧村・神社廻り。。
古墳・天誅義士の墓・ニホンオオカミ終焉の地・佐吉作品〜
色んな出会いが!

都祁南之庄(三陵墓古墳群) 02

昨年からの目標はフルサイズ!
フルメンバーは、中々時間が取れなくて・・・
大型連休、天気予報のズレが良い方向に〜
久々のまださんとタンデムポタ〜
だからいつもの路地探し。。。
相棒自転車はミニランちゃんとブロくん
丹波佐吉さんの作品を見に
大和の山際をブラリと〜〜


※マウスポインターを置いてください。 
                                           撮影:平成28年05月03日
                                           UP日:平成28年08月03日

南之庄の集落

※大和棟も〜
甍の波が凄いですね。

此処にも大和棟〜



一本一得!

木造校舎のような〜
工場ですって。。



琴平神社サン



都介野岳(630.9m)登山道

※民家の裏山が〜
古墳の可能性も…
それだけ、昔から開けた地区!

琴平神社サン
古墳を守っている?

※田植え前の時期
盆地

城郭のような〜

※現代のトタン被せ家屋

なんで此処に〜?

※花の時期

 小山は古墳ですと・・・

※三稜墓古墳群
三陵墓西古墳、三陵墓東古墳の2墓が中心となる都介野岳から北にのびる尾根上に営まれた古墳群。
三陵墓西古墳は直径40m、高さ5mの円墳で二つの主体部が確認されている。
三陵墓東古墳は墳丘長110m、後円部径72m、前方部幅50mの前方後円墳で、
大和高原・宇陀郡においては最大級の古墳。 出土品から西古墳は5世紀前半、
東古墳は5世紀後半の築造とされ、国造クラスの有力者が被葬されたのではないかと考えられている。
(あをによし なら旅ネットHPより)


 集落にはバス停も〜



駐車場も整備されています。

※バックの山の上(597.1m)には
城跡も有るそうです。

大きな古墳
モニュメントは…

※周りも整備されて〜
草刈りが大変そう。。

西古墳(円墳)

※土器で飾られたんでしょうか〜?
前には





古代のロマン想いながら〜
まださん何思う〜






向こうに見えるのが
東古墳(前方後円墳)

※圃場眺めて何思う?

茶畑も〜



太陽光パネルに
埋め尽くされないようになんて〜

※後円部

見返って〜

※何処までが古墳ですかね?



※古代の住居跡も〜

大和朝廷とは違った文化が在ったとか〜
都祁 (つげ)の語源は、古代朝鮮語で日の出を意味する
トキノ(都祈野)から由来しており、
日本書紀では「闘鶏」と記されていたとか。




千本格子家屋

※昔の街道の名残ですかね?

段差を活かした
街つくり



鳥見山
ハイキングにも行きましたわ。


平成28年4月14日に九州では大震災(震度7)が熊本に…
東日本大震災は6年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も21年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方、体調不良に家事・仕事にて
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.