topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

初冬の大和路(中街道・下ッ道) 
ソロポタでブラリ〜田原本町まで 

田原本-秦庄(13)

今年の目標はフルサイズ!
中々時間が取れなくて、メンバーさん達とは・・・
作業のついでにソロぽた〜
ホンマに、ついでかなぁ〜〜汗

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成27年11月27日
                                           UP日:平成27年12月04日

明治41年陸地測量部国土基本図
この地図は、時系列地形図閲覧サイト「今昔マップ on the web」
((C)谷 謙二)により作成したものです。

 
立派な白壁が見られます。

※出格子も〜

大和棟

※サイディングでした。

北向いて〜

※春日神社正面

境内の多宝塔

※手水鉢の向に
本殿舎

大和三楽寺の三池の一つ、梵字の阿をかたどった阿字の池
弘法大師に叱られて以来
この池では蛙が鳴かなくなったとか〜
(看板より)


※春日神社

狛犬名は
両村
九品寺と秦楽寺?



阿池に面した絵馬堂には〜
沢山の絵馬が奉納されています。
これだけの数は、久し振りに見ました。
武者絵

※新しい絵馬は
昭和39年のものでした。

忠臣蔵?
家紋が違うしなぁ〜

※浮世絵風

明治32年銘
武者絵

※九品寺の在所の名も見えます。
大正期のもの
長寿祝いでしょうか?

日露戦争?
日清戦争?
前にも

※状態が〜

武者絵

※解説がほしいなぁ〜

殉国碑
大東亜戦争時

※神宮寺である
秦楽寺サン

高日山
秦楽寺(じんらくじ)
創建は聖徳太子の家臣
秦河勝によるとか。

※立派な本堂
上の地図では
この辺りに役場が有ったとか。

 

十一面千手観世音菩薩立像
今度は見せていただきたいですね。
再来したい!

※大和猿楽の一つ
円満井座(後の金春流)の屋敷があったとか。

鐘楼

山門出て
南方向〜

※北方向〜
向かいます。

近鉄樫原線向こうに
三輪山が〜

※此処も溜池
蛙は鳴くか?

近鉄渡って〜
東日本大震災は5年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も20年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?皆様方
お休み〜残念!
ページトップに戻る

01 02 03 04
05 06 07 08
09 10 11 12
13 14 15 16

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.