
普通電車が
行けば思わずパチリと〜
※山南町大谷の岩上神社さん
|

お邪魔して〜
|

吽狛犬本体は細かい意匠
対して子供は??
※
|

手まりを踏む阿
※尻尾は、なにわ型
|

阿
胴体(胸)は、青銅?
ハイブリッドですか?
※吽
|

参道途中の絵馬堂?
※お賽銭箱も〜
手前の石製は??
|

擦れた絵馬
義経千本櫻
※
|

引出しの様ですね
なんて〜
※お賽銭箱(石)
凝った造りですね。
|

11:00に成っていたので
先へ〜
※山南町大河の集落見下ろして…
|

河川敷の向こう側には
丹波竜のモニュメント〜
※記念碑
|

石工 綿貫重吉寄付
※昭和58年の集中豪雨で南斜面が崩落したと…
|

春の野辺
※先に出発されたローマンCCさんは
左へ行かれたみたいです。
私たちは真っ直ぐ〜
|

山内林衛門の碑
何やろか??
|

JR谷川駅着
※
|

恐竜モニュメント
※
|

新旧特急こうのとりの擦れ違い駅でした。
※
|

駅前は山南町池谷
※駅前旅館萬年楼さん
|

JR加古川線
一両編成
※値下げして
一日¥200か〜
|

向こうの煙はパルプ工場
※JR福知山線沿いを柏原へ〜
|

|

山南町玉巻の集落
※公民館
|

平地は歩道が有りますが〜
※ありゃ〜ここで終了…
|