topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ

山笑い、花笑い、膝笑う〜(泣)
前日は、OCAのクラブラリーで篠山へ〜
明くる日、城下町柏原に丹波佐吉の足跡探して…
三田本町(05)

今年の目標はフルサイズ!
久し振りのフルサイズ輪行〜
ソメイヨシノの花吹雪の中!
前日はソロで、柏原はカモさんとタンデムで…

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成27年04月11日
                                           UP日:平成27年04月15日

ブラブラ行けば…
神戸電鉄 三田本町駅

※お洒落な御家も〜

三田本町
商店街ですかね。

※三田肉屋さん

桟瓦、平入り、白壁、虫籠窓、袖壁
間口の広い商家〜

※私の好きなもの!

RCO(輪行クラブ大阪)でも
使われていそうな地鶏屋さん

※ミニトレや!

洋館風家屋も街道の一部

※見返れば絵になります。

黒壁ですが〜
大好きです!

※小さな飾り金具も御洒落に!
袖壁の抜きも良いですね。

大正期や!

※昭和期や!
いえ、今ですネン

車瀬橋商店街
何でやろ?と思えば

※武庫川に架かる車瀬橋

情緒が有ります。

※川のある風景
何だか前のに
似ていませんか?

車瀬橋の歴史
三田市内で最も歴史のある橋の一つだとか。
寛政8年の摂津名所図絵に
「車瀬の蛍見」
三田城下車瀬橋のほとりなり、
初夏より、ほたる発生して、水面を照らし
飛び交う夕暮れの景色。宇治・石山の勝景にも劣らず

とか

※下流側
今でも見えますか〜?

路傍の石
石川達治も少年期(明治39〜44)まで
家庭の事情で、この地で過ごしたとか。

祖母は蛍をかきあつめて
桃の身のやうに合わせた掌の中から
沢山な蛍をくれるのだ
祖母は月光をかきあつめて
桃の身のやうに合わせた掌の中から
沢山な月光をくれるのだ
「達治」


※上流側

中央町二番街
この橋も、商店街なんですね。

※石臼が〜

此処も、ゆっくりと訪れたいなぁ〜

※1950年代の国土基本図(地理院)を
見れば此処は川だったんですね。
まんねんばし親柱も〜

立派な造りの呉服店さん



踏切の向こうに森が〜

※JR三田駅

御旅所

※千本格子
虫籠窓はサッシに〜
生きてる証

向こうの森は
神社の様です。
此処は参道〜



私の好きな角度!
東日本大震災は5年目に…台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。阪神大震災も20年…今年こそエエ年に!
マー君、お江戸へ長期貸出中。
えっ?浮ドン、まださん、ねずみ君、福ちゃんも
お休み〜残念!
ページトップに戻る
01 02 03 04 05 06 07
08 09 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.