|
まぁ〜ブラブラと武庫川端を〜 ※小浜宿到着 前には近くに〜 |
皇大神社由来記 合祀されている身佐神社は 明治30年に武庫川大氾濫により合祀されたとか〜 ※摂末社には身佐神社は見当たらない ひょっとして美佐神社の御祭神は 天児屋屋根命ですかね? |
道標 右:きよみず 京都ですかね?? |
石臼(?)搾り機〜 ※制札 西宮街道と有馬街道の宿駅として栄え、 町内には本陣・問屋・大商家・宿屋・寺院があり 幕府が重視する町だったとか… きりしたん札・忠孝札・毒薬札・駄賃定札・御朱印伝馬札・火付札 神社では計7枚保管されているとか。 これから向かう道場は、伊丹の5倍・生瀬の6倍 先は長いか〜 |
桜に励まされて〜 ※ランドマーク的建物も好きです。 この地では、すみれが丘住宅群 前には(景色は、こんな風に見えるんでしょうか?) |
本殿舎 ※境内 |
可愛い顔の狛犬 阿 ※吽 |
尻尾には棘が生えている… ※石碑を取り込んだ楠 |
摂社 ※紀元2600年 奉祝記念碑 |
高台に鎮座され〜 ※小浜地車庫 |
樹齢は?の椋の木? 目立ちます。 ※手水舎 |
明治18年銘の 鳥居が記念碑に |
小浜宿場町の中心 ※色んな情報が、現代の高札場〜 |
これらの札が神社に残されていたんですね。 ※小浜宿まつりは4/4・5に 終わっていましたが〜 |
小浜会館前の番所跡石碑 ※洋館に誘われたような〜 |
毫摂寺さん 山門〜 ※街道からの入口 |
倉橋町説明板 街道中心に切妻平入(中二階・桟瓦・虫籠窓・白壁・広い間口)の 町屋が作られたとか。 私の好きな風景だったらしいのですが〜 ※1995年1月17日の阪神淡路大震災の影響で 町屋の面影は無くなったとか… |
国府橋(北門跡) ※此処も ゆっくり来ましょうね。 北・南・東の三カ所に門が設けられていたんですね。 |
看板に依れば〜 いわし坂 旧街道ですね。 ※愛宕さん〜北門の火伏せの神様 地蔵盆にも来たいですね。 |
愛宕さん |
明治8年9月建設だそうで〜 ※ |