topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
旧大和川の名残の地区
故UFO先生の足跡も見えますか?
東大阪市近江堂向けて〜
中小阪T(13)

東大阪市域は令制国の河内国中部にあたる。
古代にはこの一帯は河内湾と呼ばれる大阪湾の奥にある小さな湾であったが、
次第に海から分離して湖(河内湖)となった。
その湖が大和川を経て上流から運ばれてくる土砂が堆積したことによって徐々に陸地化したが、
こうした経緯から湿地・深田が多く、また洪水に見舞われやすい土地であった。

古代には物部氏の本拠地があり、
物部守屋の最期の地は衣摺(きずり、市西南部)であるなど、
早くから開けた地域であった。

飛鳥時代には中国大陸への玄関口であった難波津との街道筋にあたり
街道筋には多くの集落ができた。
奈良時代になると、平城京と難波津を結ぶ街道が整備され、
その街道筋にも多くの集落ができた。
(Wikipediaより)

高嶋先生から尋ねられましてんと…
昔の資料から、近在の集落と力競べしましてんと〜

カモさん、ナオちゃん(怪親爺デビュー)も〜
狛犬の尻尾を愛でる!
まだまだサンと!!!

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成25年05月26日 

次へ〜

※空き地が気に成ります。

土蔵や大きな御家が



露地アイテム
棕櫚の木

※アルミサッシが残念!

角石



近鉄小阪駅の方向へ〜

※ありゃ〜道路建設用地。。。

近鉄線車窓から見える〜
殺虫剤ヘキサチン

ブラブラと〜

※司馬遼太郎記念館の前を
素通りして〜

向こうが良いと〜

※こっちは任せなさい!


トタン被せ


東大阪歴史の道

※トタン被せ

此処は前にも来ています。
司馬遼太郎さんも歩いた露地。

※トタン被せが多いのです。

舟板?

※石材も〜水との戦い

これが舟板!

※好きですねん!

お洒落な門です。

※此の窓は
工場の明り取り

此の植木鉢の中に力石は〜
無いか。。

※唐臼がオブジェに〜

屋門

※神社が有るはずですが〜

地蔵堂のような
愛宕社

※中小阪と愛宕社

何屋さん?

※トタン被せの有る路地

奥は〜

※本瓦の土蔵
スプリンターやん!

路地心
満たせます〜

※地蔵堂と木製散髪屋さん

旧大和川の河床改修時に発掘されたとか〜
先の愛宕社にも
同じ時期の『うちしき』が、奉納されていますと〜

※綺麗な地蔵様

木造散髪屋さん
見返って〜

※西方向を〜

地蔵堂

※地獄絵図

灰は綺麗に均されています。

鎌倉時代
延命地蔵尊
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
浮ドン、ねずみ君、福ちゃん、まー殿
お休み〜
中々、皆の都合が合わない。。。
ページトップに戻る

01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.