川の上の駐輪場横目に〜
※近鉄長瀬の駅前到着〜
|
近大の友人と遊んだ駅前〜
※まなびや通り
|
本日昼食は、王将にて〜
此処は学生が多いので
昔から大盛りでした。
相撲部の子なんて餃子10人前を
流し込んでいました〜
※燕黒子育て中〜
|
※
|
お腹も一杯〜次行きましょう!
※商店街
|
ペダルも軽い〜
|
見え隠れ〜
※アパートも。。
|
長瀬川沿いを〜
※
|
一段高くなった蔵〜
向こうの森は?
※長瀬神社さん
|
神社の向いは
極楽湯さん
※
|
入りたいなぁと〜
※
|
長瀬神社さん
※当神社の氏地である旧長P村は、明治22年の町村制施工に際して、
現在の大蓮、衣摺、柏田、渋川町、寿町、長瀬町、俊徳町、横沼、吉松、金岡を併合し一村としたものです。
従来の村々には、各鎮守神を奉斎し、長P村成立後も従来のままでありましたが、
明治41年に各大字の8神社の御神霊の合祀が決まり、大正元年に現在の社地に長P神社として創建されました。
境内の地は長P村の中央東部、旧大和川沿岸の丘陵地で、地勢高燥で、神社境内には楠、松、杉等老樹鬱葱としておりました。
斯くして長P村守護の産土神として永久に鎮座まします事となりました。
合祀された旧八神社の御社記、御縁起等は、古来から各部落の当屋或は庄屋が保管したり、
又は宮寺として僧徒の管理するものなどいろいろでありましたが、その間いつしか破毀散逸して、
今日文書の記すべきものはなく、従って合祀各神社の創立の年代・由緒等は不祥であります。
合祀された神社の中の1社(波牟古曽神社)は、式内社でありました。
(長瀬神社HPより)
|
阿
徘徊防止呪いは〜
これでもか状態!
※ん?
お宮参り〜
氏子さん増えましたね!
|
吽
こちらが
オーソドックスな形
※石工と
時代と
お尻の形を〜
|
お尻〜
※多くの絵馬
|
もう一度…
お百度石も
※平成23年に合祀鎮座100周年だったとか。
|
記念松〜
どれ?
※多賀神社・天水分神社・弁財天・稲荷社
多くの神が合祀されています。
|
狛犬好きです。
※本殿社
|
多賀神社
※御霊社
氏子戦没慰霊祭記念碑
|
御霊社
※一段高く
|
昭和24年碑
※
|
河内砂岩の狛犬
|
地車の車輪
※明るい境内
拝殿社
|
可愛い意匠の石燈籠
キノコみたい
※
|
手水鉢
※
|
明るいですわ。
※神社向かいの文化住宅
|
おお〜AZ1!
私のビトと走りません??
※衣摺
地車庫
|
極楽湯さん見返って〜
※長瀬川方向に戻ります。
|