|
![]() 三人連れです〜 三宅墓地 向こうは松原高校 ※大海池 本当の此の地区は 溜池が多いのです。 |
![]() フタ付き側溝でしょうか? もう少し幅の広そうな水路だったような〜 ツツジが満開! ※向こうの森は〜 |
![]() これですね。 ※屯倉神社サン (まださん〜トンクラ神社では有りません) |
![]() 綺麗に整われた境内 ※復員碑、日露戦役記念碑 |
![]() ※地蔵堂 |
![]() |
![]() 手水鉢 梅紋なんですね。 ※菅原道真公を祭ったのが延喜とか。 摂社 式内 酒屋神社 本日6社目です。 京田辺市でも 同名社も〜 |
![]() 拝殿社 ※道真さん 奉納牛〜 |
![]() ドヤ顔の牛ドン! 食うぞ!!! ※デコッパチの狛犬 ※吽 |
![]() 変形尻尾 ※ |
![]() 呪い有ります。 ※梅取ってるのでありません〜 狛犬さんの顔を。。。 |
![]() 宝暦13年(1763) 堺石工 男里居市兵衛 丹波丹波佐吉(1804〜1866)とは、 出会いはないですが先輩ですかね。 ※阿 |
![]() 多くの摂社 ※摂社 式内社 酒屋神社 酒つくりの神様とか〜 |
![]() グルグル目玉の 狛犬 阿 ※吽 |
![]() |
![]() 酒屋神社 ※ |
![]() 屯倉神社 本殿社 ※トイレとは失礼な〜 地蔵堂です。 |
![]() お百度石 ※神形石 |
![]() ※中高野街道が脇を通っています。 |