|
![]() いつもの三条駅まで お京はんで〜 今出川通りを 真っ直ぐ東へ〜 途中〜エエ洋館が。 ※あはは… 書割のような…和洋折衷! |
![]() 少し脇へ〜 エエ正方形長屋です ※町名琺瑯看板 |
![]() この先行けば 出町柳駅 ※出店で おにぎり売ってました。 |
![]() 京大構内〜 「石垣カフェ」「いしがき寮」 (2005)無いわな〜 UFO先生も… ※古本市?何やろか?? |
![]() 手づくり市〜 大勢の人! ※秋色の今出川通りを東へ〜 少しずつ登ります。 |
![]() 吉田山北側から〜 志賀越道 ※京大農学部入口 |
![]() 吉田山 ※志賀越道 分かれ道 地蔵の辻 |
![]() 市電が走っていた通りを〜 道沿い段々長屋〜 ※大文字山が正面に! 比叡山ドライブウェイは志賀越の途中〜 |
![]() 吉田山秋景色の欠片〜 |
![]() 白川今出川交差点近くの 角家 ※白川疎水 |
![]() 桜の並木〜 春も秋も楽しみですね! |
![]() 此処で、南北の白川と 東西の疎水が高架交差します。 ※見渡しても判らない… |
![]() 客待ちのタクシー列 ※ |
![]() 近所の小学校(?)の 遠足?課外授業?? ※疎水に映る 幼子の姿〜 |
![]() そこで止めたら 邪魔でしょうが… ※銀閣寺橋から 哲学の道は始まります。 |
![]() 土日休日は エライ人ごみだとか〜 ※後でね… |
![]() コナレ看板〜 銀閣寺道千枚漬 ※見っけ! 国旗掲揚台 |
![]() 昭和12年銘 |
![]() 御土産店の呼び込みも ノンビリと〜 突き当りは銀閣寺 ※浄土院さん |
![]() 改めて浄土院さん 京都文殊霊場 |