topページへ戻る コンテンツ メニューへ戻る 親爺紹介 リンクへ 一言BBSへ
新年会も野良ランチしませんか?
浮ドンから〜
又も、西宮甲山森林公園で…
(04)

いもの浮ドンのフィールドで遊びます。
男料理は、バーナー担いで〜
冬枯れの山に、街中の路地に〜
今年もオッチャンらの歓声が響きます。
今年もヨロシュウに〜!

浮ドン、カモさん、福ちゃんと!!!

※マウスポインターを置いてください。 

                                           撮影:平成21年01月11日 

西宮市内地を望みながら
石段下っていきます。

※日露戦争記念碑


不動尊に混じって
役行者像も

※傷痍軍人の碑
国務大臣 原健三郎
ハラケンさんですか〜

扇塚

※俳人塚
西宮市長 辰馬龍雄:
在職1963年(昭和38年)4月30日
- 1975年(昭和50年)4月29日


弁護士 豊住f治さん
ググッても判らない〜

※昭和9年銘

こんな感じ〜

山門天井部分
木目が綺麗〜

※門前茶屋
閉まってました〜

鬼瓦に後ろは鯱



本堂まで一丁石(100m)
関学裏の水道道にある十三丁まで
建てられてるとか〜

※カラスが飼われてました〜

片倉シルクと浮ドン



石材店
石用のカッターですよね。

※石の祠も参道に〜

見返れば〜
甲山(かぶとやま)は、兵庫県西宮市西北部に位置する、古い火山の痕跡である山。
1200万年前に噴火したとされる。岩質は輝石安山岩からなり、
隣接した花崗岩(いわゆる御影石)からなる六甲山とは全く形成過程が異なる。
1200万年前の活動期には大きく広がる山体を持っていた。
約200万年間の活動が終息した後、
侵食によりわずかに火口付近の火道周囲のみが塊状に残るに至ったことが確認されている。
専門家によって甲山の古火道の磁気構造が調査され、ドーナツ状になっていることが判明している。
(Wikipediaより)


※石仏が多くて〜

門前町?

※ん?何??

阪神国道線は前に見ましたが〜
大阪市電ですやん!
大阪市営電気鉄道(おおさかしえいでんきてつどう)、略称大阪市電(おおさかしでん)は、
20世紀の前半・中葉に大阪市が経営していた路面電車である。
大阪市交通局が事業を行っていた。

1903年に開業した日本で最初の公営による電気鉄道及び狭義の「市電」であった
(1895年に日本で最初に電気鉄道が開通した京都市での公営路線の開通は1912年、全面市営化は1918年)。
1969年3月31日限りで全廃されたが、当時の政令指定都市で市電全廃を断行したのも大阪市電が最初である。
(Wikipediaより)

どんな景色が見えたんでしょうかね?

※ショック吸収型バンパーも〜

窓ガラスは健在

※運転席は〜


内部は〜

※のこしてや〜

最後の走行時のまま。。

※いつまでも〜

蝋梅が咲いてました。

※石畳と〜

雪は降る降る〜
東日本大震災、台風・豪雨水害被害で被災された方々に、
お見舞い申し上げます。
まだまださん、ねずみ君、、まー殿
お休み〜
中々、皆の都合が合わない。。。
ページトップに戻る

1 2 3 4 5 6

怪しい親爺のポタメニューに戻る
Copyright c 2003 Office Young Moon. All Rights Reserved.