|
![]() 竹内街道と王陵の谷 小野妹子の墓も〜 ※日本最初の官道を〜 |
![]() 野辺の風景〜 ※ |
![]() 普通に行っても面白く無い〜 二上山ろくわたりの道へ〜 ※往時の人は 歩いたんですね〜 |
![]() 歩道ですね ※道標〜 |
![]() 歩道です〜 ※ |
![]() 杉木立を抜けたら〜 ※また道路が〜 |
![]() ん? あの人達は?? ※南阪奈道潜って〜 |
![]() エライ所下ってます〜 大変やな〜と話してました。。 ※まさか 我々の行き先とも知らずに… |
![]() 登ります ※途中で先程の方々から 自転車担いで何処行くの? と〜 昔(高校時分に)、雪の金剛山も担いで 登ったことを思い出しました。。 |
![]() しんどいぞ!と〜 見返れば〜 ※落ちたらヤバそう〜 |
![]() 高圧線が通る尾根筋に出ました。 ※登山道ですな〜 |
![]() 馬の背 後日ですが〜 ※道標 助かります〜 |
![]() 案外楽しい〜 ※ |
![]() 登ったり下ったり〜 ※待って〜な! |
![]() 押しましょう〜 ※乗れる所は… |
![]() 雄岳と雌岳が目の前に〜 ※下ります。 |
![]() 下りは好きです。 ※乗れる所は〜 |
![]() 案内図は西側にはなかったなぁ〜 ※ |
![]() 釣り堀も〜 ※万葉の森 アスレチックも有りますと〜 |
![]() 榊莫山先生の書 歌碑 |
![]() 筍の季節 ※あっさっきの! 大道横町の お菊の店で〜 |
![]() 峠の風景 ※もうすぐ! |
![]() 新道と旧道との比高差 ※うぐいすの関 が有ったとか〜 |
![]() 登りましょう〜 ※ |
![]() 旧道を〜 ※ |
![]() 開削の霊 今に咲かせし白(牡丹?) 地蔵様と〜 ※ダイヤモンドトレールが有るんですね。 葛城山・平石峠 竹内街道への間道(抜け道)的な現府道704号。。。 |
![]() 鴬の関阯 司馬遼太郎氏筆とか〜 ※従是東 奈良県管轄碑 後程 |
![]() 林道組合碑 ※旧道と新道との 合流点 |
![]() 現代の お茶屋さん ※竹内街道R166は歩行者も多し〜! 昔は、皆さん歩いていたのにね。 |